意外と知らない「旧正月」について

2019/02/06 島田
こんにちは、島田です。

いつの間にかもう2月。つい先日までお正月だったはずなのに早いですね。
日本のお正月はもうとっくに終わってしまいましたが、実は今まさにとある場所ではお正月の真っ最中なのです…!
今回は「旧正月」についてお話いたします。

旧正月はその名の通り旧暦のお正月のことです。日本では1月1日をお正月としてお祝いしていますが、これは新暦のお正月です。
中国や韓国、ベトナムやシンガーポール、インドネシアなどなど、日本以外のアジア圏の国では新暦ではなく旧暦に合わせてお正月をお祝いするところが多いそうです!

ちなみに2019年の旧正月の元日は「2月5日」。

2019年の?と思った方は鋭い方です。
なんと旧正月は「1月21日~2月20日ごろの間」で毎年日付が変わるのです…!

旧正月は毎年日付が異なります。

毎年日付が変わるのには新暦(太陽暦)旧暦(太陰暦)の違いが関係しています。
新暦は太陽の動きを基準に1年を365日、1ヶ月を約30.5日としていますが、
旧暦は月の満ち欠けを1ヶ月の基準としているため、1ヶ月が約29.5日しかありません。
そのため1年が354日となり、新暦よりも11日ほど少なくなっています。

毎年11日ずつずれていったら2年目には22日、3年目には33日と、どんどん差が大きくなってしまうのでは?と思いますよね。
この差を埋めるため、旧暦では3年に一度、1年を13ヶ月にして30日ほど増やすことで季節とのズレをリセットしています。

年により日付が「1月21日~2月20日ごろの約1ヶ月の間」で移動するのは、新暦と旧暦のズレとそれを3年毎に調整しているのを繰り返しているからなのです。

春節の赤い提灯飾り

中国では旧正月は「春節」と呼ばれており、最も重要なイベントの一つとされています。
大晦日に爆竹を鳴らしている様子はニュースなどでも流れるので有名ですよね。

中国の企業では、春節前後の1週間程度お休みになるところが多く、春節用の飾り付けをしたり、家族や親戚みんなで集まってごちそうを食べたり、赤い袋に入ったお年玉を渡す文化があったりするそうです。なんだか日本と似ていますね!
最近では長期休暇を利用して旅行に出かける方も増えています。

どうして今回のブログで旧正月についてお話したのかといいますと、弊社のフルオーダーメイドバッグは、中国の工場で製作をしているからです。
前述の通り、この期間は中国全体がお休みとなり工場が止まってしまいますので、通常よりも長く製作にお時間を頂いております。

しかし、e-mybagでなら国内に在庫している既製品のバッグに国内の印刷工場で印刷するため、2週間前後で納品が可能です!
お急ぎの方はぜひe-mybagをご利用下さい!!



カテゴリー:豆知識